【材料】(2人分)
- 骨付き鶏もも肉:2本
- 生姜(おろし):大さじ1
- にんにく(おろし):1片分
- フレッシュローズマリー:2〜3本(または乾燥でもOK)
- フレッシュタイム:適量
- オリーブオイル:大さじ2
- レモン汁:大さじ1
- 塩:小さじ1
- ブラックペッパー:適量
【材料】(2人分)
下準備:
o 骨付き鶏もも肉の表面にフォークで数カ所穴を開ける(味が染み込みやすくなります)。
o おろし生姜、おろしにんにく、塩、ブラックペッパー、レモン汁、オリーブオイルを混ぜて鶏肉に塗り込みます。
o フレッシュハーブを鶏肉の表面に貼り付け、密閉袋に入れて冷蔵庫で一晩漬け込みます(時間がない場合は30分〜1時間でもOK)。
焼き方の手順(ふたあり・なしの使い分け)
⚫︎皮目を焼く(ふたなし)
o まずは皮目を下にして、ふたをせずに中火〜弱めの中火で焼きます。
o 皮がパリッとし、きつね色になったらOK(約7〜8分)。
⚫︎裏返して蒸し焼き(ふたあり)
o 鶏肉を裏返して、弱火にします。
o ふたをして10〜12分程度、じっくり蒸し焼きにします。
o 途中、少量の水や白ワインを加えると蒸気が出て火が通りやすくなります。
⚫︎仕上げ(ふたなし)
o 最後にふたを取り、中火で表面を軽く焼き付けて仕上げます。
o これで皮はパリッと、中はしっとりジューシーに仕上がります。
仕上げ:
o 鶏肉を皿に盛り付け、野菜を添えて完成!
o レモンの輪切りやハーブを飾ると、クリスマスらしさがアップします。
閲覧数:5
再生回数:23
閲覧数:33
閲覧数:37
閲覧数:51