夕食

簡単豚肩ロースのみそ焼きレシピ

  • 閲覧数:45

【材料】

  • 豚肩ロース固まり肉 500g
  • 生詰みそ(こうじ入り) 大さじ3
  • みりん 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • しょうが 1片(すりおろし)
  • にんにく 1片(すりおろし)
  • 醤油 小さじ1
  • サラダ油 適量

手順一覧

1

下準備:
豚肩ロースの固まり肉はフォークで数か所穴を開けて、調味料が染み込みやすくします。

2

漬け込み:
ボウルに生詰みそ、みりん、酒、すりおろしたしょうがとにんにく、醤油を入れて混ぜ、豚肉全体にしっかりと塗り込みます。ラップをして冷蔵庫で2時間〜一晩漬け込みます。漬け込む時間が長いほど、味がしっかりと染み込みます。

3

焼き:
フライパンにサラダ油を熱し、漬け込んだ豚肉を中火で表面がこんがりと色づくまで焼きます。

4

蒸し焼き:
表面に焼き色がついたら、弱火にして蓋をし、約20〜30分ほど蒸し焼きにします。途中で焦げないように、必要に応じて少量の水を加えながら調整します。

5

仕上げ:
肉に竹串を刺して透明な肉汁が出たら火が通った合図です。火を止めて少し休ませた後、食べやすい厚さにスライスしてお召し上がりください。

6

ポイント:
• 肉を蒸し焼きにすることで、柔らかく仕上がり、こうじの風味と味噌のコクがしっかり感じられます。
• 付け合わせに蒸し野菜やご飯を添えると、よりバランスの取れた一皿になります