夕食

砂ずりの塩にんにく炒め(レモン風味)

  • 閲覧数:19

材料(2人分)
・砂ずり(砂肝)…200g
・にんにく…1かけ(みじん切り)
・オリーブオイル…小さじ2
・塩(赤穂の塩など)…小さじ1/2
・黒こしょう…少々
・レモン汁…小さじ1
・お好みで輪切りレモン、粗びき黒こしょう

手順一覧

1

縦半分に切る。
 砂ずりは表面を水でさっと洗い、水気をペーパーで拭き取ります。
 中央に白い筋(銀皮)が通っているので、包丁で縦に切り込みを入れて半分に分けます。
 (この白い部分がかたいので、下処理のポイントになります)

2

銀皮を切り落とし、そぎ切りにする。
 半分に分けた砂ずりの白い筋(銀皮)を、厚い部分だけ包丁で軽くそぎ落とします。
 あとは、食べやすい大きさになるように斜めにそぎ切りにします。
 (銀皮をすべて取らずに少し残すと、コリコリ食感が楽しめます)

3

下味をつける。
 ボウルに砂ずりを入れ、にんにく・塩・黒こしょうを加えて軽くもみ込みます。
 このときにんにくを直接からめておくと、炒めたときに香りがしっかり残ります。

4

焼く。
 フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で砂ずりを炒めます。
 表面がこんがりとしてきたら、強火にして香ばしさを出します。
 (炒めすぎると固くなるので、短時間で仕上げるのがコツ)

5

仕上げる。
 火を止めてからレモン汁を回しかけ、全体をさっと混ぜ合わせます。

6

⚫︎塩とにんにくの香りに、レモンの爽やかさ。
砂ずりのコリコリ食感がくせになる、簡単でおいしい一皿です。