
サトウキビ本来の風味を生かした、まろやかな甘みとコクが特徴のきび砂糖。黄身を使ったあとに余った白身――そんな時は、ふわりとやさしい「淡雪羹」を作ってみませんか?きび砂糖の自然な色合いがほんのりベージュに仕上がり、見た目もやさしい印象に。繊細な温度管理と手順に気をつければ、作り方は意外とシンプル。やさしい甘さと、ふわっととろける口あたりを、ぜひ楽しんでみてください。

きび砂糖で作る さつまいものごまバターおやつはいかがですか?やさしい甘さのおやつでほっこりすること間違いなし!バターで水にさらしたさつまいもを焼いた後、蒸し焼き。火が通ったら、きび砂糖・しょうゆ・塩を加えて照りが出るまで炒めからめる。器に盛り、ごまをふって完成。きび砂糖のコクがさつまいもの素朴な甘さにマッチ!しょうゆの香ばしさとバターで、どこか懐かしい味わいに仕上がります。
コメント